三角と四角だけで作られたパズルを使って、色々な形を作ったり、問題に出される影絵と同じ形になるパズルの組み合わせを考えたりして遊びながら、図形の概念を感覚的に身に付けることで、図形への苦手意識を無くします。
小学校4年生以上で学習する平面図形は図形同士を組み合わせた問題も出題されるため、見ただけで“イヤ!”と思う子も多い単元です。
だからこそ、子どもの集中力・想像力・発想力・思考力・観察力など様々な能力を身に付けることができるパズルで、ゲームのように楽しく遊びながら図形に慣れ親しんで、図形に対する苦手意識をなくしましょう!
◆ご家庭でご用意いただくもの◆
・紙(ノートや自由帳、広告の裏紙など)
・ペン(書いたものを画面越しに見せ合うので、鉛筆よりもペンの方が良いです)
◆ご確認ください◆
・この講座は小学生が対象のオンライン講座です。
・定員は5名までになります。
・ご家庭でzoomの設定をお願いいたします。
※詳細は下記の「こんな方を対象としています」「参加の際の留意事項」などをご確認ください。
当日の流れとタイムスケジュール
◆講座の流れ◆
- 講座を受けるときに守って欲しいことの確認
- 問題にチャレンジ
- 答え合わせ
受講する際は以下をお読みください
- 当日は、zoomというテレビ会議システム(無料)を利用します。
- 講座開始15分前にzoomのURLをお知らせします。
- 講座開始後の入室は、講座に集中しているため対応できない場合があります。
- インターネットに接続できるカメラ付きのPC もしくはスマホ・タブレットをご用意ください。
- スマホまたはタブレットでご参加される方は事前にアプリストアで『Zoom Cloud Meetings』という無料アプリのダウンロードをお願いします。