自分で考えてわかると楽しいイーラボ Education+Labo 自分で考えてわかると楽しいイーラボ Education+Labo

メニュー
お問い合わせ
  • TOP
  • 認定講座
    • 整理収納教育士認定講座
    • 片づけ遊び指導士認定講座
    • ​発達支援教育士認定講座
  • メディア情報リテラシー
  • 講師紹介
  • 収能パズル
  • 小学生向け授業
  • コラム
  • よくある質問

中学受験

  • ホーム
  • ブログ
  • 中学受験

お片付け 中学受験 資格講座

先生たちに選ばれるお片付けの資格|整理収納教育士認定講座

オンラインで整理収納教育認定講座を開催しました。全国の皆さんとお会いできるのはオンラインだからこその醍醐味だな…

中学受験

図形の基礎・平面図形を苦手にさせない!【小学4年生以上】今までの知識も…

算数の考える力を育てるには、身に付けた知識を使うことが一番小学5年生の算数の授業で扱う図形は平面図形と立体…

中学受験

中学受験の塾選び 多くの保護者が塾を選ぶときに重要だと思っているポイン…

中学受験塾の多くは2月から新学年が始まります。2月から受験に向けて塾通いが始まるお子さんも多いのではないでしょ…

中学受験

図形問題が苦手な小学生が意識すべき3つのこと

先日から、授業の単元が図形になりました。図形の問題が「好き!」と言う小学生もいれば、「キライ!」と言う子もいて…

中学受験

算数のノートの取り方3つのポイントー算数は論理的思考を育てる科目ー

「子どもにノートの取り方を教えて欲しい」と言われる保護者の方が増えてきます。そこで、今回は算数のノートについて…

中学受験

見やすいノートに共通する3つのポイントで成績アップ【小学生のノート術】…

教室で質問対応していると子どものノートの書き方が気になるキニナル…。十人十色で色んなノートの書き方があるな…

中学受験

中学受験の塾ってどんなところ?ママ友には相談しにくい塾選び

後期の授業が始まってそろそろ1ヶ月が経ちます。夏期講習の余韻もなくなり、6年生からは「夏期講習でもっとやってお…

中学受験

中学受験のカリキュラムが知りたい!ママ友には相談しにくい塾選び

以前の記事で中学受験の塾選びについて記事を書いたのですが、この他にも”カリキュラムについて知りたい”というリク…

セミナー 中学受験

プログラミング的思考を育てる計算講座

東京のある塾で「‘’プログラミング的思考を育てる‘’計算講座」を担当させていただきました。小1~小5の子ど…

中学受験

子どもの成績を上げたいなら確認したい3つのコトと実践べきひとつのコト

先日、教育関係の仕事をしている友人と話していて「能力はある程度、操作できる」という話で盛り上がりました。「…

中学受験

9歳の壁を乗り越える!親が子どもに算数を教えるときに気を付けたい3つの…

お子さんがいらっしゃる保護者の方の中には「〇〇の壁」という言葉を聞いたことがある方がいらっしゃるのではないでし…

中学受験 資格講座

考える力と記憶力の関係 頭の中で情報の整理をしよう!

「子どもの考える力を育てたい」と思っている保護者の方は多いのではないでしょうか。「考える力」とは身に付けた知識…

中学受験

計算ミスを減らして偏差値を3つ上げる!ー中学受験の算数

テスト結果を見ながら子どもたちと話をしていると、算数のミスで一番多いのがケアレスミスです。先日も計算テスト…

​整理収納教育士認定講座

​発達支援教育士認定講座

片づけ遊び指導士認定講座

自分で考えてわかると楽しいイーラボ Education+Labo 自分で考えてわかると楽しいイーラボ Education+Labo

Education+Labo

〒460-0011
名古屋市中区大須4丁目1-1 セイジョウビル5F

お問い合わせ

お子様の中学受験のこと、弊社開催の資格試験認定講座のこと、メディア出演・セミナー・登壇・執筆についてなどお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ >>

メディア情報リテラシー講座

情報を読み取る力・利用する力を身に付けます



メディア情報リテラシー

HOME

  • TOP
  • 子供の才能を引き出す”収能パズル”
  • 小学生向け授業一覧
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 講師紹介
  • お知らせ

認定講座

  1. 片づけ遊び指導士認定講座
  2. 整理収納教育士認定講座
  3. ​発達支援教育士認定講座
PAGE TOP
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS

Copyright ©イーラボ education-labo 2021

お問い合わせ