発達障害の子のためのお片付け3つのポイント|発達支援教育士認定講座
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール千種で発達支援教育士認定講座を開催しました。発達支援教育士認…
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール千種で発達支援教育士認定講座を開催しました。発達支援教育士認…
緑区のなるぱーくでお片づけのワークショップを開催しました。今回のワークショップではラベリングの方法を色々ご…
今日はHDC神戸さんで整理収納教育‘’パズルセミナー‘’を開催させていただきました。3歳から12歳までの子ども…
中学校の家庭教育セミナーで「子どもの自立に繋がるお片づけ」と題して、整理収納教育についてのセミナーを開催させて…
東京のある塾で「‘’プログラミング的思考を育てる‘’計算講座」を担当させていただきました。小1~小5の子ど…
11月6日~9日にポートメッセナゴヤで開催されたメッセナゴヤ2019に出展しました。私が出展したのは名…
お片付けのミニ講座と相談会、知育玩具の体験会を開催しました。出店名は『お片付けでHAPPY』アグルマーケットに…
今日は三重の鈴鹿市にあるサンクスホーム鈴鹿支店さんで、整理収納教育セミナーを開催させていただきました。こちらの…